自宅やマンションでぼっちサロンを開業することは
そんなに難しい事ではありません。
でも、でも・・・
現実は
開業から1年で6割が閉店状態になっているという・・・
せっかく夢いっぱいにスタートした
自分のサロンを
たった1年で・・辛い思い出
そんなエステティシャンを増やしたくないよ~!
というワケで
10年前に自宅の1室を改装し
ぼっちサロンをスタートした私。
お陰様で
現在まで10年以上も続けてこられたのですが
沢山の失敗もしてきました。
これまでの私のサロン経験を
こちらのブログでドンドンアウトプットしていこうと思います。
これからボッチサロン開業をお考えの方
いままさに、挫折中です。というサロン様の
経営のヒントとなれば幸いです。
Riseスクール生徒さんには
エステ手技を一生懸命練習しても、
「それだけじゃ~サロンは儲からないよぉ~」と言っています。
もちろん技はぜったいに大切なのですが、
技だけで勝負はキケンです。
技の練習はできても
「経営の練習」ってできないのでね。
サロン開業後はとにかく
成功者の声を素直に真似るとか(経営はカニングOKですから(笑))
教わったことを素直に行動するとか
良いと思ったことはすぐに実践するとか、
トライしてダメだったら落ち込む暇なく
すぐに切り替えるとか
とにかく、ホリエモンも言ってるけど
「行動」
していくしかないんですよね・・・
ぼっちサロンは
自分のモチベーションが大きく関係してきます。
モチベーションが下がっていると
行動力も落ちますもんね。
お客様がサロンにこられても
下がったモチベーションで施術しては良い結果はでません。
お客さまにも失礼よね・・テンション低いエステティシャンに
1時間付き合うなんて・・
負のループですよ。
いくらでも自由があるのが
ぼっちサロンの良いところでもあり、怖いところでなんですよね。
予約が入らないから休みにしちゃおう。
とか
バイトを掛け持ちしてる場合、
お金の為にバイトを増やそうとか・・
つい、やっちいがちです・・
「高いモチベーション」
「自分の機嫌を高く持ち続けること」は
ぼっちサロンを続けていく上で絶対に必要だと
私は思います。
実際私も開業したての時は
友人やら家族やらが来てくれて
忙しくしているのに、2~3ヶ月もすると
あれ・・暇だ・・・となるわけです。
いきなり落ち込むワケです。
そんな時は
私は、毎日ひとつで良いので
「今日は必ず〇〇をする!」と決めて
その仕事だけは必ずするようにしました。
これは現在でも決め事として
続けています。
忙しい日は
トイレ掃除だけ、だってよいし、
美容機械をピカピカに磨くでもよし
時間がある日は
美容ブログを書くとか
お客様にコンタクトをとるとか
季節のキャンペーンを考えるとか
なんでもよいので簡単にできることひとつ。
予約がないときは、
足が遠のいているお客様とのコンタクトの時間
忙しくなる日の準備時間だと思えば
空き時間が有難い時間に変化しますよ!
そして、今日は
これだけは出来たということで
「自分をほめてあげましょう。」
それだけで、モチベーションが
だた下がり・・ということから抜け出せる
ように私はなりましたから。
なんとなく
何もしないで一日が終わってしまった・・・ということが
無くなって、今日はこれが出来た!と思えると
気分も良いものですよ。
ひとりオーナー
ひとりサロンは自由だけど、孤独かもしれません。
Riseはそんな、小規模サロン、ぼっちサロン様達と寄り添って
共に成長し、息のなが~い成功サロンが沢山増えて欲しいと
いう思いで活動しています。
ぼっちサロン成功の○○シリーズ
次回は
これぜったいやったらNGという、ついやりがちなサービス
お伝えしていきますね~。