仕事でも、勉強でも
思ったように結果が出ない時期って誰でも経験があると思います。
もぉ~これ意味ある?のとか
やり方間違えてる?とか
辞めてしまおうか?とか
私が高校生の時かな、世界史の授業でいつも
なんちゃら3世とか覚えて意味あるの?
将来絶対に会うこともない人の勉強をなんでするの?
と、やさぐれJKだった頃にこの言葉を
やさしく教えてくれる大人が居なかったのが残念です。笑
やらなきゃならないけど、
やってる意味があるのか?と思い
心折れる瞬間ってありますよね。
「種まきをしないと果実は実らない」
エステサロン開業の仕事での種まきとは?
種まき=新しい人脈作り、知識を増やす勉強、感謝の行動(お客様へのお礼状、お伺いアプローチ、来店後サポート等)
DM、ブログ、カルテ整理、掃除、機材のメンテナンス、お客様が身に着けるタオルやスリッパ等を新しく清潔なものにするなど
収入に直接つながらない仕事や出費は沢山あります。
今月は予約が少ないという月は
種まきの時期なのかもしれません。忙しい時期にも常に種まきが出来れば理想ですけど
なかなか難しいと思います。
実らせるためには、沢山の種をまかないとね。
自分で蒔いた種は自分で収穫することができます!必ず。
コツコツ種まき時期は、心折れそうになって辛いけど
種を撒いた数だけ沢山収穫ができるという思考に変えると・・・
ワクワクしてきませんか!
心おれる種まき時期も
Riseは共に伴走します。
大きな収穫ができる種まき方法をお教えすることができますからね。