繁盛するサロンと
うまくいかないサロンと
その違いは
サロン毎にさまざまな原因があるんだと思いますが、
これが強いサロンは繁盛するよね!という法則がありますね。
それは
「サロンでの物販」
物販とサロンリピート率、継続率は関係していて
物販売上の高いサロンほど、リピート率も継続率も高い傾向にあります。
物販売上と施術の売上の2本柱が
繁盛サロンはしっかりとできていますよ。
商品は施術に関係のある方が販売しやすいですよね。
フェイシャルサロンならホームケア用化粧品ですし、
脱毛サロンであれば、脱毛前後に使うとキレイに仕上がるという保湿用のボディージェルですとか、
美容室なら髪質改善のシャンプー、トリートメント等ですね。
私のしわたるみに特化したサロンで例えると
エステサロンの施術で使用している化粧品と同じものをホームケア用として物販しています。
あらゆる肌質のお客様に使っても、肌トラブルの例がない、
しわたるみ等の年齢肌悩みに特化したプロ仕様の化粧品を
自分のお肌に触れて施術をしてくれたエステティシャンが薦めてくれたものなのだから、
お家でも毎日使っていけば、お肌はよくなるに決まっている!
一度気に入っていただければ
お客様は、悩みの解決するサロン、お肌が改善していくサロンを見つけた!と喜んでいただけますし、
また行こうと思っていても忙しくて予約が先のばしに・・・という状況から
お家の化粧品がなくなるから、「サロン予約しなきゃ!」となるのです。
サロンに行けば出来るスキンケアは沢山ありますが、
月に1度サロンのケアだけで、他の日はテキトーではね・・・
お肌が改善するのはキビシーですよね。
毎日の積み重ねケアは、月に一度のエステより大切です。
そこはお客様も理解してるはずですので、あとはホームケアでの
取り扱い商品の価値をお客様にお伝えするだけ、
本当に良いものをお客様も探しているはずなので
本当に良いと思ったもは、お伝えしないといけませんよね。
物販は苦手なのでしません、というサロンオーナー様は、
「売りつけている」 と思われるのがイヤでという気持ちがあるのですよね。
エステティシャンになりたいと思う人は
人を喜ばす事が好きな優しいい人が多いので、相手の気持ちを
考えちゃって、勝手にお客様の財布事情を心配したりして、
安くしてあげようとか、売りつけるのはやめようとしがちなんですよね。
私も10年前位までは
物販 = 売りつけ、嫌われたらいやだ
という思考でしたので
苦手な人の気持ちは痛いほど分かります。
本当は美容液を使った方がお客様のお肌の為に絶対に良いのに、
こちらの勝手な解釈で、
「喜んでもらえる事をお伝えしない」 のは・・・ホントは失礼な事なんですよね。
そのことに気が付いた時
逆にお客様に、
「お伝えする事をサボってごめんなさい!」という気持ちになりましたよ。
買うか買わないかは、お客様が決めること。
愛を持ってお伝えしていきましょう。
そうすることで
リピート率の伸びに繋がって、毎月の集客もだんだんと楽になっていきます。
上手に物販を使っていきましょう。
Riseでは
物販が苦手なオーナー様の為に
DDmore化粧品の商品紹介ページと
そのまま購入もできる
ランディングページを作成しています。
各店舗様用にも同様の内容のランディングページを作成し
プレゼントする仕組みを考えています。
まだ少し時間がかかってしまいそうですが、
サロン様の物販売上アップに貢献できそうな仕組みが
出来そうで、ワクワク♪